いつ何時起こるか分からない地震。
それはハピネスラボ開催中も起こり得る話ですよね。
教室中に被災した場合の対応と避難場所の周知をお願いしたく、今回ブログにてご連絡させて頂きます。
☆〈小牧教室本校〉にて被災した場合。→親御さんがみえるまでこの場で待機しています。
理由としてですが、小牧教室は海と大きな河川も近くになく、地盤も低く無いため大きな浸水被害は考えられません。
大地震の場合も、倒れてくる可能性のある高速道路と小牧ホテルも届く距離に無いため何かの下敷きになる可能性も低く、所有している建物全てが倒壊して雨風しのげない状況の可能性は低いので親御さまがみえるまでの一時待機としてはある程度の安全が想定されます。
携帯は恐らく通じなくなるため、親御さんの状況によっては迎えにくるまで数日かかる場合もあるかもしれません。
そのような場合でも親御さんが迎えにくるまでは誰かが一緒にいるようにします。
☆〈おおくさの家教室〉こちらの建物は古い家を改装しているため、倒壊する可能性があります。その場合は大草会館へみんなで移動します。
おおくさの家からJA大草の方へ歩いてそこからもう5分程西へ歩いて頂くと小さな川が南北に流れています。その川沿いを南へ更に5分歩いて頂くと右てに二階建ての公民館があります。
そちらで親御さんがみえるまで待機しています。
日数過ごすには備蓄が無い可能性もあるので、太陽幼稚園かハピネスビーの養蜂場へ移動する可能性もありますが、その場合は手紙を残します。
ですので、お迎えに日数がかかりそうな場合もまずは大草会館へお願い致します。
☆みんパタ教室の場合はみなさん親御さんが近くにみえるので、会場ののこぎり倉庫からはすぐ出ると思いますが、親御さんに直接お会い出来るまで会場で待機しています。
☆その他レギュラーイベントとしては無印良品店内が予想されます。
こちらは大型商業施設なので混乱が予想されますが、こちらの場合は店内指示に耳を傾けつつ無印良品近辺で落ち合えるよう店外に避難した場合も、無印良品最寄り入口までよろしくお願い致します。
イーアスについては最寄り入口が東と北にありますが、ハピネスラボのブースからだと東の方が近いかな、と思います。両方出口が使える状況でしたら東口の方へお願いします🤲
いつあるか分からないからこそ、起こる前にひと通りご周知下さい。
3/10はハピネスラボ初めての試み「防災と創造力」についてプレゼンさせて頂きました。
めっちゃ練習してます。
めっちゃ勉強してます。
参加して下さった生徒さん達❣️
ほんまにありがとうございました。
心強かったです✨✨
一緒にこれからも「生きる力」を高めて今日という日311に学びましょう。
ブログに関するお問い合わせは
ハピネスラボこども絵画・造形教室
0120-944-919
Comments