講師のマイ先生です。
こども店長に挑戦したい子供達が手を挙げてくれだしました。
さて、もう少し詳しく追記していこうと思います。
まだ夏休み前ですが、迷っているお子様は参考にしてくださいね♪
【こども店長会の日程について】
夏休み中に3回あります。
おおよそ7月後半からスタートしますが、
8月後半まで合計3回参加することになります。
*今月中には予定を出します。
1回目店長会 7月後半を予定
子ども店長の説明会。ワークショップ(店)内容決め。
この日に内容は決めてしまいます。
こで注意したいことは親御さんはではなくお子さんが自分で判断することです。
自分で決めたことは最後までやりますので安心して見守ってください。
2回目店長会
自分のお店の看板作り。魅力ある看板を作ってパフォーマンス力を上げましょう!
これはある程度考えてから参加してください。
絵に描いてきてくれても大丈夫です。
そして、お客さんの立場になりながら実際商品になる作品を作ってみます。
お客さんへの必要なアドバイスや必要な道具などをメモしておきます。
3回目店長会
お店やさん形式でやってみます。
それぞれの店長さん同士でお客さん役を交代しながら
お互いにアドバイスをしましょう。
4回目店長会 10月28日(土)
前日の搬入と設営準備、お金の管理、おつりの計算。
終了後にお金の計算をする方法。
お金をもらうということ。など
お金に関することを学びます。
難しいことではありません。
ここまできたら本番を迎えるのみです!
楽しみながら自分だけのお店屋さんをOPENさせましょう♪
昨年は遠くから初めて参加してくれたお友達もいっぱいいました。
今年も大いに盛り上がっていきましょう!
Comments